[7/27]ランチボックスを作ろう(なか区民活動センター)


イベント詳細


要予約・先着順[7/27]ランチボックスを作ろう(なか区民活動センター)

※注意 info@nuigurumi.jp.netからのメールを受取れるように設定してください。迷惑メールに分類されてしまうこともあるようです。メールが受け取れない場合は、お席の確保ができませんのでご注意ください。満席の場合は、当日いらっしゃっても参加できない場合があります。

フェルトや毛糸、モールを使って、美味しそうなものがいっぱいのランチボックスを作ります。パンにはタマゴやベーコン、レタスやチーズなどを好きなようにはさめましょう。完成したサンドイッチやおかずはボックスに詰めて持ち帰れます。
講座中には自分だけのアレンジ方法もお教えしますので、夏休みの課題や自由研究にお役立てください。どなたでも楽しくかわいい作品の作れるワークショップです。お子さんだけでなく、大人だけの参加も可能です。ぜひご予約ください。

◆開催詳細

[日時]2024年7月27日(土)
(1)10:00開始(受付  9:50~)
(2)11:00開始(受付10:50~)
(3)12:00開始(受付11:50~)
(4)13:30開始(受付13:20~)
(5)14:30開始(受付14:20~)
(6)15:30開始(受付15:20~)

[募集人数]各回8名
※要予約、先着順に受け付けします。ただし、当日空きがある場合は、予約なしでも参加できます。

[会場]なか区民活動センター研修室1(横浜市中区日本大通り35 中区役所別館)
https://www.city.yokohama.lg.jp/naka/kurashi/kyodo_manabi/kyodo_shien/kuminkatsudo/acsess.html
JR関内駅(南口)より徒歩7分
市営地下鉄関内駅(1番出口)より徒歩7分
みなとみらい線日本大通り駅(3番出口)より徒歩4分

[所要時間]約45分

[費用]1,800円(税込み・材料費・指導料含む)
当日現金でお支払いください。お釣りのないようにご用意ください。

[大きさ]幅約15センチ×奥約15センチ×高約8センチ程度

[持ち物]作品を入れる袋・飲み物

[対象]年中児以上
細かい作業もありますので、保護者同伴が同席してください。大人だけの参加も大歓迎です。

 

[詳細]サンドイッチ用のパンは、中に具をはさめることができます。タマゴ、ハム、ベーコン、チーズ、トマト、レタスをはさんでオリジナルサンドイッチを作りましょう。

ランチボックスにサンドイッチ、おかずを入れて持ち帰れます。ボックスに貼るシールも配布しますので、お家で好きな絵を描いて貼ってください♪

[オプション]ピザとデザートセット+1,000円

プラス1,000円で「ピザ」「ひよこカップケーキ」「くまさんのマンゴーフラペチーノ」を作ることができます。
ご希望の方は、ご予約時に一緒にお知らせください。費用は受付にて参加費と一緒にお支払いください。
当日キットを配布いたしますのでご自宅で制作してください。作り方は紙ベースの他、youtube動画もあります。

 

 

[注意]必ずご一読の上、お申込みください。

  • 【必ずご確認を!】info@nuigurumi.jp.netからのメールを受取れるように設定してください。迷惑メールに分類されてしまうこともあるようです。メールが受け取れない場合は、お席の確保ができませんのでご注意ください。満席の場合は、当日いらっしゃっても参加できない場合があります。
  • 【重要】中止・変更の場合は、当日8時までX(旧ツイッター)に記載します。必ずご確認ください。
    [X]https://x.com/NPOnuigurumi
  • メールフォームからご予約の際は、開催日、開催会場をお間違えのないようお願いします。
  • デザインや色などは、変更になる場合があります。
  • 受付は開始10分前からです。早くいらした場合はお待ちいただくことになります。ご了承ください。
  • 製作者1名につき、保護者1名のお席を確保します。それ以上の場合は、お部屋の外でお待ちいただく場合があります。(兄弟姉妹2人で制作の場合は、付き添い1名で3人掛けの長机を1つご用意する場合があります。付き添い2名の場合は、机2つをご用意いたしますので、備考にお書き添えください。)
  • お水やお茶をご持参ください。(会場に飲料自動販売機はありません
  • 【重要】当日、電話、メールでの連絡はつきません。どうぞご了承ください。急な連絡は、info@nuigurum.jpまでメールしてください。(お返事はできません)
  • 当日、開催中の動画撮影は御遠慮ください。(写真撮影はかまいませんが、進行に支障が出る恐れがありますので動画撮影は禁止といたします)
  • 遊ぶことを想定した作品ではありません。強い力が加わると破損する可能性があります。
  • 作品には小さなパーツもあります。お子さんが口にしないよう、遊び道具にするときは必ず保護者が見守りをしてください。

[予約]
(1)電話 045-517-4299 (月~金10:00-17:00 不在の場合はご予約できません)
(2)予約メールフォーム ページの最下部にあるメールフォームに必要事項を記載の上、送信してください。info@nuigurumi.jp.netからのメールを受け取れるように設定してください。送信時にメールアドレスを間違えた方、また、協会からのメールを受取れない場合は、お席の確保はできませんのでご注意ください。

▼必要事項
・参加者お名前
・ふりがな
・学年(参加は年中児以上~大人まで可能 大人は年代だけで結構です。)
・希望会場・時間(別日に別会場での実施があります。間違えないようご確認の上、お申込みください。
・当日連絡の取れる電話番号

※お申込みいただいた時点で、本ホームページにある注意事項をご了承いただいたものとします。

[ちらしファイル]

チラシはこちらからダウンロードできます。
20240727なか区民活動センター.PDF

[主催]NPO法人日本ぬいぐるみ協会

[別日程のご案内]別日別会場での開催もあります。
7/21(日)エコルとごし(東京都品川区)
7/28(土)東山田中学校コミュニティハウス(横浜市都筑区)
8/  3(土)都筑区民活動センター(横浜市都筑区)

◆申込みメールフォーム